ニュースリリース
![]() ![]() |
|
---|---|
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
DAC、音声による広告配信に対応したアドサーバー「FlexOne® APE」の提供を開始
~「AudienceOne」との連携により、ターゲティング配信に対応~
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:矢嶋 弘毅、東証JASDAQ 証券コード:4281、以下 DAC)は、媒体社向け統合プラットフォーム「FlexOne®」シリーズの新規ラインナップとして、音声広告アドサーバー「FlexOne® APE」の提供を開始しました。
■背景
日本におけるユーザーのメディア接触時間は、スマートフォンの比率が年々増加し、動画のほかインターネットラジオや音楽ストリーミングなどの音声コンテンツ配信サービスをいつでもどこでも楽しめる環境が拡がっています。海外では既に、スウェーデンSpotify、米国iHeartRadioをはじめとするさまざまな企業が音声広告を提供しており、日本でも音声広告対応の必要性が高まっています。
DACは、日本国内における音声広告市場のニーズに応えるため、かねてより音声広告技術について研究調査を行っており、2015年6月および10月に音声広告の配信技術に関する2つの特許を取得しました。(※1)
このたびDACでは、上記のような音声広告市場の拡大に応じたこれら特許の実用化に成功し、音声広告アドサーバー「FlexOne® APE」の提供を開始します。
■「FlexOne® APE」の特徴
「FlexOne® APE」を活用することにより、広告主はユーザビリティを損なうことなく、ユーザー毎に最適な広告を配信することができます。また、媒体社は魅力的な音声広告商品を提供することが可能となり、広告収益の向上が期待できます。
1.動画広告国際規格「VAST」や音声広告国際規格「DAAST」(※2)への対応
VASTやDAASTに対応したプレーヤーを採用しているさまざまな音声配信サービスで活用できます。広告聴取開始、聴取完了、一時停止など、音声広告に関する指標の計測・レポーティングが可能です。
2.多様な形式での配信
さまざまなデバイス、OS、ブラウザに対する配信が可能です。MP3をはじめ、WMAなどのファイル形式にも対応しております。
3.コンポジットバナーに対応
音声広告だけでなく、音声広告と連動したバナー広告を配信することができます。
4.オーディエンスデータとの連携
当社が提供するDMP「AudienceOne」(※3)と連携することで、ユーザーのデモグラフィック属性や嗜好性を把握することが可能です。これにより、広告主はユーザー毎に最適な音声広告を届けることができます。
5.サポート体制
既存のサービスサイト、音声コンテンツ配信サーバーに合わせてカスタマイズ(有償)を行うことが可能です。専任スタッフにより、導入から運用保守まで充実したサポートを提供いたします。
■今後の展開について
「FlexOne® APE」の提供開始により、「FlexOne®」シリーズは画像、動画、音声とあらゆるフォーマットの広告配信を網羅することが可能となります。
DACは今後も増え続ける新しい広告フォーマットに対応した配信ソリューションを提供し、インターネット広告市場の発展に貢献するとともに、デジタルマーケティングの進化を図り、社会に貢献してまいります。
(※1) |
特許出願公開番号:特開2015-106139 公開日:平成27年6月8日 特許出願公開番号:特開2015-181304 公開日:平成27年10月15日 |
---|---|
(※2) |
米国のネット広告業界団体であるインタラクティブ広告協議会(IAB)が策定した動画広告や音声広告を配信するための標準規格。Video Ad-Serving Template、Digital Audio Ad Serving Templateの略称。 |
(※3) |
「AudienceOne」とは、広告配信結果、ソーシャルメディア、提携企業の3rd Partyデータ等を収集・解析し、見込顧客の発見や既存顧客のロイヤルカスタマー化等の様々なマーケティング施策に活用できるDMP(データ・マネジメ ント・プラットフォーム)です。4.5億ユニークブラウザ、1兆レコードを超える国内最大級のデータ量を保有しております。 https://solutions.dac.co.jp/audienceone |
以 上
<会社概要>
■ デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
代表者 | :代表取締役社長CEO 矢嶋 弘毅 |
---|---|
本社所在地 | :東京都渋谷区恵比寿4-20-3 YGPタワー33F |
設立 | :1996年12月 |
事業内容 |
:インターネットメディアレップ事業 |
本件についてのお問い合わせ先
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
担当: 戦略統括本部広報担当 TEL: 03-5449-6300 e-mail: ir_inf@dac.co.jp