沿革
1996年12月 | ㈱博報堂、㈱旭通信社(現㈱アサツーディ・ケイ)、第一企画㈱(同)、㈱デジタルガレージ、㈱読売広告社、㈱アイアンドエス(現㈱アイアンドエス・ビービーディオー)、㈱徳間書店の共同出資により設立、本社は東京都渋谷区上原 |
---|---|
1998年1月 | 本社を東京都渋谷区恵比寿西に移転 |
1998年3月 | ㈱大広、㈱日本経済社がコンソーシアム代理店に参加 |
1999年12月 | 本社を東京都渋谷区東に移転 |
2000年12月 | 関西支社を開設 |
2001年7月 | ㈱大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場(現東京証券取引所ジャスダック市場)に上場 |
2001年10月 | ニューヨークオフィスを開設 |
2002年7月 | ㈱東急エージェンシーがコンソーシアム代理店に参加 |
2003年12月 | ㈱スパイスボックス営業開始(現 持分法適用関連会社) |
2004年7月 | ㈱エルゴ・ブレインズに出資し、持分法適用関連会社化 |
2004年11月 | ㈱デジタルブティック(現 ベビカム㈱)に出資し、持分法適用関連会社化 |
2004年12月 | ㈱アド・プロを設立(現 連結子会社) |
2004年12月 | 情報セキュリティ・マネジメント・システム国際規格「BS7799:PART2:2002」および国際規格「ISMS認証基準Ver.2」の認証取得(現:ISO27001) |
2005年3月 | 1株につき2株の株式分割 |
2005年10月 | 中国に北京迪愛慈商務諮詢有限公司を設立(現 北京迪愛慈広告有限公司、連結子会社) |
2006年3月 | ㈱エルゴ・ブレインズを連結子会社化 |
2006年3月 | ㈱インタースパイアを連結子会社化 |
2007年1月 | 九州支社を開設 |
2007年1月 | ㈱よかよかねっとと九州地区でのインターネット広告の営業・販売について業務提携 |
2007年5月 | メディアプランニング支援システム「AD-Visor® NEXT」のサービス提供を開始 |
2007年7月 | 媒体社向け広告業務管理ソリューション「ad-meister™」のサービス提供を開始 |
2007年11月 | 北京迪愛慈商務諮詢有限公司(北京DAC)が中国における広告免許を取得 |
2007年12月 | ㈱アイレップとの共同出資により㈱レリバンシー・プラスを設立(現 連結子会社) |
2008年2月 | 在京主要テレビ局および㈱日本経済新聞デジタルメディアに第三者割当増資を実施 |
2008年6月 | 中部支社を開設 |
2008年6月 | 米国NewsGator Technologies Inc.と提携し、同社が提供するウィジェット自動生成・配信プラットフォームを日本国内において独占販売することに合意 |
2008年6月 | 米国Digital Envoy, Inc.と提携し、同社が提供するIPアドレスを利用した位置情報判別サービスを日本国内において独占販売することに合意 |
2009年2月 | ㈱博報堂に第三者割当増資を実施し、㈱博報堂DYホールディングスの連結子会社となる |
2009年2月 | ㈱博報堂アイ・スタジオを連結子会社化 |
2009年5月 | ㈱エルゴ・ブレインズが㈱インタースパイアを吸収合併し、商号を㈱スパイアへ変更 |
2009年6月 | 広告会社向けアドマーケットプレイス「MarketOne®」のサービス提供を開始 |
2009年6月 | ㈱アイレップを持分法適用関連会社化 |
2009年11月 | 米国Kaltura Inc.と提携し、同社が提供する動画配信・運用プラットフォームの日本国内における共同展開を開始 |
2010年2月 | 仏トータル・イマージョン社と提携し、同社のARアプリケーション「D'fusion®」の販売およびクリエイティブサービスを開始 |
2010年7月 | ㈱メンバーズと資本業務提携(現 持分法適用関連会社) |
2010年12月 | ㈱アイレップを連結子会社化 |
2011年2月 | ㈱プラットフォーム・ワンを設立(現 連結子会社) |
2011年4月 | 媒体社向けのオンライン広告取引プラットフォーム「YIELD ONE®」のサービス提供を開始 |
2011年11月 | 米国Adnetik Inc.と提携し、インターネットマーケティングの戦略的運用を実現する「トレーディングデスクサービス」の提供を開始 |
2011年12月 | ㈱トーチライトを連結子会社化 |
2012年3月 | ngi group㈱を連結子会社化(同年6月に商号をモーションビート㈱と変更) |
2012年4月 | 株式会社クリエイターズマッチと提携し、バナー発注・入稿管理システム「ADFlow™」のサービス提供を開始 |
2012年5月 | DAC ASIA PTE. LTD.(DACアジア)を設立 |
2012年6月 | Innity Corporation Berhad(Innity)と資本業務提携(現 持分法適用関連会社) |
2012年7月 | 米国CrispMedia,Incと提携し、同社が提供するスマートデバイス向けリッチ広告配信プラットフォームの日本国内における独占販売を開始 |
2012年7月 | DACアジアとInnityの合弁でI-DAC PTE. LTD.を設立 |
2012年11月 | ㈱ALBERTと資本業務提携 |
2012年12月 | モーションビート㈱が㈱スパイアを吸収合併し、商号をユナイテッド㈱へ変更(現 連結子会社) |
2013年2月 | 米国TubeMogul Inc.及びその完全子会社である㈱チューブモーグルと提携し、国内動画RTB市場へ参入 |
2013年4月 | 1株につき100株の株式分割、単元株式数を100株とする単元株制度を採用 |
2013年4月 | データマネジメントプラットフォーム(DMP)「AudienceOne®」のサービス提供を開始 |
2013年4月 | ㈱Origamiと資本業務提携 |
2013年11月 | ZEDO, Inc.と資本業務提携 |
2014年1月 | 「WiL 1号ファンド」への出資を決定 |
2014年1月 | ㈱博報堂DYメディアパートナーズ、ユナイテッド㈱と共同で「DACベンチャーユナイテッド・ファンド1号」設立に参画 |
2014年1月 | アドイノベーション㈱に出資し、持分法適用関連会社化 |
2014年4月 | IPONWEB Holdings Limitedと資本業務提携 |
2014年5月 | 次世代広告配信プラットフォーム「FlexOne® Elephant」をリニューアルしてサービス提供を開始 |
2014年5月 | 次世代広告配信プラットフォーム「FlexOne® Responsive」のサービス提供を開始 |
2014年6月 | 第三者配信プラットフォーム「EffectiveOne」のサービス提供を開始 |
2014年6月 | データセクション㈱と資本業務提携 |
2014年7月 | スマートデバイス広告の収益最大化を実現する次世代アドサーバ「FlexOne® Standard」のサービス提供を開始 |
2014年9月 | ㈱アイレップが東京証券取引所市場第二部へ市場変更 |
2014年11月 | livepass㈱に出資し、持分法適用関連会社化 |
2014年12月 | メッセージ管理ソリューション「DialogOne」のサービス提供を開始 |
2015年1月 | ㈱グライダーアソシエイツとネイティブ広告配信で提携 |
2015年1月 | 米国の動画広告配信企業YuMe Inc.との包括的パートナーシップを締結 |
2015年2月 | 「広告配信システム、方法およびプログラム」に関する特許を取得(特許第5699175号) |
2015年3月 | ノルウェーCxense ASAと提携し、同社が提供する媒体社の収益向上に寄与するデータソリューションの販売代理契約を締結 |
2015年8月 | ㈱グライダーアソシエイツに出資し、持分法適用関連会社化 |
2016年3月 | ㈱ユビレジと資本業務提携 |
2016年4月 | ㈱博報堂DYメディアパートナーズ、ヤフー㈱と共同で、㈱Handy Marketingを設立 |
2016年8月 | 台灣迪艾思股份有限公司(台湾DAC)を設立(現 連結子会社) |
2016年10月 | ㈱アイレップとの共同持株会社D.A.コンソーシアムホールディングス㈱を設立 |
2016年11月 | 米国に現地法人 Yengage Corporationを設立 |
2017年2月 | DAC Tech Vietnam JOINT STOCK COMPANYを連結子会社化 |
2017年3月 | エヴィクサー㈱と資本業務提携 |
2017年7月 | ㈱TABI LABO(現 NEW STANDARD㈱)と資本業務提携 |
2018年2月 | EverySense,Inc.と資本業務提携 |
2018年3月 | ㈱リボルバーと資本業務提携 ㈱A1 Media Groupと資本業務提携 |
2018年6月 | ㈱エビリーと資本提携 |
2018年8月 | Tangerine㈱と資本提携 |
2018年10月 | D.A.コンソーシアムホールディングス㈱が㈱博報堂DYホールディングスの完全子会社となる |
2018年12月 | ㈱レポハピと資本提携 |
2019年1月 | DAC DATA SCIENCE VIETNAM COMPANY LIMITEDを連結子会社化 |
2019年1月 | ㈱GIFMAGAZINEと資本提携 |
2019年4月 | DACと㈱博報堂DYデジタルが統合 |
2019年4月 | RERAISE㈱と資本業務提携 |
2019年8月 | eMFORCE Inc.を連結子会社化 |
2019年8月 | ㈱Reviewと資本業務提携 |